Executive Summary
- コーピング・レパートリーとはストレスマネジメントの手法の一つである
- ストレス解消法を事前にリストアップしておくことが重要である
- お手軽度、五感別、必要金額など自分なりの軸を設定して整理してみよう
はじめに
こんにちは、コバログです。本日はこのブログにおける6回目の投稿となります。今回はQOLに関する投稿です。
初めての方は、このブログのコンセプトはまず下記をご参照ください。
今回はこのブログのメインの一つである、QOLにおいて「ストレスマネジメント」の中から「コーピング・レパートリー」を取り扱っていきたいと思います。
ストレスマネジメントの手法、コーピング・レパートリー
こばじゅんさん、最近すごくストレスが溜まってるんです〜。
そうなんだ、それはお疲れさん。後輩さんは普段どんなことでストレス解消しているの?
そうですね、マッサージに行ったり、時間があったら温泉に行ったり。
あ、音楽も好きなのでライブも行ったりしますね!
多趣味だね!であれば、コーピング・レパートリーを作っておくといいかもよ
コーピング・レパートリー?
今回はストレスに関するお話です。
その中でもコーピング・レパートリーはストレスに対処する手法の一つです
自分のストレス対処法を事前にリストアップしよう
さて、この手法は単純にリストアップするということなのですがなぜこれがストレスに対処する方法なのかというと、2つポイントがあります。
- ストレス対処法は自分にはいくつもあるという安心感からストレス耐性が向上する
- 実際にストレス解消を行うとき状況に応じた選択を効率的に行えるため時間の節約になる(悩む時間が減る)
ということです。
すなわち、リストアップによって安心感が生まれ、なおかつ効率よくストレス解消のアクションを取れるということにつながるということです。
実際に例を見てみましょう。
下記のようにリストアップする際に、なにかの軸を自分なりに設けてブレストしながら思いつく限り出してみましょう。多ければ多いほど引き出しが増えるので、コーピング・レパートリーの効果は高まります。
気軽度 | 味覚 | 聴覚 | 視覚 | 触覚 | 嗅覚 |
★ | ・ハーブティーを飲む | ・Apple Musicでジャズを聞く | ・YouTUbeでお笑いを見る | ・ホットアイマスクをつける | ・ラベンダーを嗅ぐ |
★★ | ・ハーゲンダッツを食べる | ・友人とおしゃべりする | ・書籍を読む | ・マッサージに行く | ・SABONに行く |
★★★ | ・高級ずしを食べる | ・ジャズバーに行く | ・劇団四季に行く | ・高級エステに行く | ・ラベンダー畑に行く |
ぜひ、みなさんも独自のコーピング・レパートリーを作成し携帯のメモ帳やEvernoteなどに書き込んでいつでも見れるようにしておきましょう!
なお、今回のストレス対処法のみならず様々なストレス対処法を取り扱った鈴木祐さんの『 超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド』が今日のおすすめ書籍です。
ぜひ、手にとって見てください ^^
以上、コバログでした。
コメント